動画の中で残業時間について触れていますが、179時間ってすごいですね。
ホワイトな職場だと月の労働時間くらいの時間が、時間外労働で仕事をしていると。
1日31時間労働、月30日勤務…口で言うと一言で済みますが、これをこなすとなると肉体的にも精神的にもかなり追い込まれることになると思います。
普通に体調が悪くなったり、精神的に病んでおかしくないレベルですね。
この方は、事前に辞意を伝える?ことはしてなかったみたいですが、長時間労働をやれせてくるような会社だと100%引き止めがあるだろうし、簡単には辞めさせないという態度を取られるのは分かり切ったことなので、最初から退職代行に相談をするというのは大英断だと思います。
長時間労働が常態化している会社(ブラック企業)
コチラの記事でも書きましたが、こういう問題を抱えている会社って自分がいくら頑張って仕事をしても仕事環境が変わる可能性はほぼゼロです。
半年後も、1年後も相変わらず長時間労働している可能性が極めて高いです。
長時間労働をしていると、どこかで体がおかしくなったり、精神的にも病気になったりすることもあるけど、結局会社が責任取ってくれるわけじゃなく、都合よく労働者に無理をさせてるだけのことなので、ブラック企業で働いている場合は1日でも早く辞めるのが正解だと思います。
頑張ったら頑張っただけで、自分の未来が暗くなってしまうのがブラック企業で頑張ることの怖いところです。
頑張ったらいけないところでは、頑張ったらいけないという考えだと、日本人だと怠けているようで価値の低い人間だと評価されそうですが、もうブラック企業からは全力で逃げるしか自分は守れないので、世間体を気にするとかまったく不要で自分のために辞めましょう!